fixtures

付属設備(備品)のご利用

付属設備

  • 備品をご利用の際は、「付属設備利用申込書」に利用日・区分、利用数をご記入のうえお申し込みください。
  • ご利用の場合には、善管注意義務の下に責任を持って取り扱ってください。
  • 付属設備の使用及び返却手続は、管理事務所担当者または、当館警備員立会いのもとに行ってください。
  • 下記以外の各種備品もご用意できます。お気軽にお問い合わせください。

詳細は以下のサイトをご参照ください。

https://www.miyakomesse.jp/planner/price/equipment/

利用区分
午前(1区分) 午後(1区分) 夜間(1区分) 時間外
展示場 9時から13時まで 13時から17時まで 早朝および夜間
会議室 9時から12時まで 13時から17時まで 18時から21時まで 早朝および夜間

※会議室及び工芸実技室を利用する場合
2日間ご利用の場合は、初日の夜間区分のご利用がなくても、物品を留置またはレイアウト変更され、翌日ご利用される場合は夜間区分の利用料金が必要です。

冷房設備・暖房設備

展示場の冷房設備・暖房設備の利用については、「冷房・暖房利用申込書」にご記入のうえ、お申し込みください。(会議室・工芸実技室・美術工芸ギャラリーその他付随施設については無料です。)

ご利用料についてはこちらをご参照ください。

電気・ガス・水道

電気・ガス・水道の利用については、利用後に実費相当額をお支払いいただきます。
ご利用料についてはこちらをご参照ください。

利用管理責任

  1. 「展示場利用計画書」に記載された会場責任者は、期間中常駐し、その任に当たってください。
  2. 会場責任者が、勧業館1階東受付(警備室)で入退館の手続をしてください。
  3. 利用者はもとより出展業者、関連業者及び下請業者等の行為も、すべて利用者の責任となりますので、特に利用管理についての指導には十分ご注意ください。
  4. 展示または搬入した商品その他物品等に関する滅失や損傷等利用者の損害については、一切の責任を負いませんので、盗難、火災等の
    事故防止に万全を期してください。
  5. 利用期間中は、会場その他の施設及び付属設備の整理整頓、清掃、来場者の整理、会場内工作物の安全点検等について、利用者が一切の責任を持って行ってください。
  6. 利用期間中は、常に清潔を保ち、特に衛生面にご留意ください。
  7. 会場内のごみは、利用者(主催者)でお持ち帰り願います。
  8. 清掃業務については、当館指定業者が行います。(有料)

※外部発注はご遠慮ください。

駐車場施設

  1. 地下2階駐車場(有料)収容台数 163台
    (車高制限があります。2.1m 以下)
  2. 大型バス用駐車場(有料)収容台数 3台
  3. 荷さばき場・平面駐車場
    • 「展示場利用計画書」に基づく打合せ時に、「荷さばき場の搬入・搬出車両計画表」により調整し、「駐車サービス利用券」を発行します。
    • なお「駐車サービス利用券」は地下2階駐車場では利用できませんのでご注意ください。
  4. 利用時間
    午前7時~午後10時30分
    (入庫は午後9時までとし、午後10時30分以降は出庫できません)
  5. 駐車場内での損傷、事故、盗難等については、一切の責任は負いません。管理には万全を期するとともに、利用者・当事者で解決してください。
  6. 利用後、指定駐車場内に散乱したごみは、利用者が収集・清掃等の処理をしてください。
  7. 駐車スペ-スには限りがありますので、特に土曜日、日曜日及び祝日のご来場には、公共交通機関のご利用を勧奨してください。
    利用料金

    利用車両により駐車料金が異なります。

    1. 「バス」とは、自動車登録規則の規定による分類番号の最初の数字が2である自動車です。
    2. 「その他の自動車」の出庫券を販売しております。ご利用希望の方は管理事務所までお申し出ください。
      (営業時間 午前9時〜午後5時)
    3. 午後10時30分までに出庫しない場合は、泊車とします。
      泊車の場合、翌朝7時まで出庫できません。

会場内の電話

  1. 受信専用電話(ダイヤルイン方式)を展示場内の各控室内等に設置しています。開催当日の問合せ先として、催事案内等にご記載ください。
  2. 外線・内線の受発信が可能なPHS端末をご利用いただけます。(有料)
    • ご利用希望の場合、打合せ時にお申し込みください。
    • PHS端末利用料金及び通話料金は、利用終了後に請求いたします。
  3. 臨時加入電話を設置できます。(別途NTTへの手続必要)
    • 設置される場合は、 当館専用の申込用紙でNTTへ直接お申し込みください。
    • 番号が決まり次第申込用紙の写しにより管理事務所までお知らせください。
    • 設置費用及び通話料金等は、直接NTTにお支払いください。
  4. ご利用期間中会場への電話取り次ぎはいたしませんので、催物案内に掲載(印刷)される電話番号は、必ず「受信専用電話」、「貸出し電話」または「臨時加入電話」等の電話番号を明記してください。

インターネット回線

  1. 各会場内には、インターネットが利用できるLANポートがあります。
    利用を希望される場合は事前にお知らせください。(有料)
  2. 各階ロビーには、公衆無線LANを設置していますので、ご利用ください。
  3. 会議室には専用無線LANを備えています。(無料)

お問い合わせ/資料請求

どんなことでも、お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

075-762-2630 受付時間:9時-17時※土日祝を除く